2023年– date –
-
現在、観光映像募集中です!12月29日まで(日本部門)
Venueとなる阿寒湖の自然と文化を描いた冒頭の映像は、第2回日本国際観光映像祭日本部門グランプリに輝いた作品の監督、大熊Alex一郎さんの作品です。 観光映像募集中 第6回日本国際観光映像祭の会場は北海道釧路市阿寒湖です。こちらにあるアイヌコタン... -
JWTFF企画プロデュース作品がスペインで受賞しました
2023年3月14日から16日まで、滋賀県大津市で第5回日本国際観光映像祭を開催しました。この映像祭の企画の一つとしてART&FACTORY JAPAN(以下Factory)を行いました。Factoryは世界各国から優れた映像作家を招待し、地域の観光映像を制作し、映画祭で... -
2023 Winners
The List of Winners (PDF) JWTFF2023 International Competition and Asian Competition CategoryAwardsFilm Title Producer Director ClientLocation Grand PrixJiwa Jagad Jawifery martawidjaja, julius bramanto, ganesyaIvan Handoy... -
6th edition of JWTFF, ファクトリー参加チーム発表
撮影がいよいよ始まります! 参加チームが確定しました。今年は滋賀県を舞台とした琵琶湖ファクトリーと鹿児島県与論町を舞台とした与論ファクトリーの二箇所での開催となります! 映像祭、ファクトリについては今、クラウドファンディングに挑戦中です!... -
2023年日本部門ファイナリスト, Japan Competition
発表が大変遅い時間となりました。国際部門は、CIFFTのレギュレーションに基づき、カテゴリーを形成しています。ところが日本の観光映像には、このカテゴリーは時々、合わないことがあります。特に今年は、それを強く感じました。新しいカテゴリーを日本部... -
2023年日本部門入選作品のギャラリーを開設しました。
日本部門入選作品のうち、一般に開放されている映像についてのギャラリースペースを開設しました。ぜひにご覧ください。こちらの方は、ランダム表示となっています。1ページあたり、24作品です。全てをご覧いただくときは、ページ送りをしてください。 ht... -
Finalist, international Competition, JWTFF2023
We are happy to announce of Finalist in international Competition, JWTFF 2023 Edition. Finalist means that the film might have awards in our festival. 50% of the finalists would have awards in our competition. Finalist in International C...
12