スペイン カタロニア州 トルトサで開催されたTerres Travel Festival (テレス国際観光映像祭)において、2024年9月20日(日本時間9月21日)、第6回日本国際観光映像祭 ART&FACTORY JAPANで制作した観光映像「Ainu Echoes: Visual Chronicle Around Lake Akan (邦題:阿寒湖見聞録 )」(高嶋浩監督)がドキュメンタリー部門においてEthnography and Societyの金賞を受賞し、さらに「与論観光記」(粂田剛監督)がSustainable tourism and Ecologyの銀賞を受賞しました。また、第6回日本国際観光映像祭での受賞作品の中からも「Akan Soul」(石田裕一監督)がドキュメンタリー部門でBest Short Film賞、Tourism Services(Tourist Accommodation)部門で「GINPASO WEB CM」(Ryosuke Koyama監督)が銀賞をそれぞれ受賞しました。199本の応募から選ばれた快挙です!
受賞作品の紹介
「阿寒湖見聞録」Ethnography and Society金賞
この映像は、岐阜県高山市に映像拠点を置く高嶋浩監督が、同地に住む木彫り作家、岡下勝敏さんに会うことからスタートします。岡下さんから、彼が修行をした北海道釧路市阿寒湖のアイヌコタンのことを聞き、監督は同地を訪れます。その地に息づくアイヌ文化を人々との触れ合いの中で知り、それを伝える映像です。
高嶋浩監督からの受賞コメント
「アイヌの人々の語りと阿寒湖の自然美でアイヌの精神性の映像化を試みた作品が世界に伝わり、評価されました。スペインの古城が授賞式の舞台、それはまさに夢のような出来事でした。」
「与論観光記」Sustainable tourism and Ecology銀賞
この映像は、代表作「なれのはて」など数多くのドキュメンタリー映画作品を手がけてきた粂田剛監督が、合計 53 名の与論島人から与論島のお気に入りのスポットをインタビューしその地を巡る旅と、与論島移住者と島人を密着したドキュメンタリー作品で、与論の人々にフォーカスし島人がその魅力を伝える映像です。
粂田剛監督からの受賞コメント
「与論のみなさん、ステキな賞をいただきましたよ。献杯!
与論島の人々の魅力、また与論のサスティナビリティな暮らしが伝わり高く評価されました。」
「Akan Soul」Best Short Film賞
Akan Soulは阿寒湖地域に住む方々の日々の暮らしをビジュアルストーリーで表現したドキュメンタリー映像です。伝統を守り、自然と生きる。自然が生活の一部であり、生活が雄大な自然の一部であることを映像を通して表現しています。
石田裕一監督からの受賞コメント
「自分たちにとって普通で当たり前に思えることも、世界からみると特別な事だったします。日本、そして阿寒湖地域に住む人々の生き方、魂のようなものを海外の人に知って頂き嬉しく思います。」
Terres Travel Festival
Terres Travel Festivalは2019年よりCIFFT正式メンバーとなったスペインを代表する国際観光映像祭です。CIFFTは本部をオーストリア ウィーンに置く、1989年設立の世界最大の国際観光映像祭ネットワークです。日本国際観光映像祭(JWTFF)もCIFFTに加盟するアジア唯一の国際観光映像祭です。Terresは特に国際的な観光や文化の施設から近く、映像祭には多くの影響ある国連機関の高官が集まります。ここで多くの方に日本の映像が知られたことはとても意味のあることです。
会場でも高嶋監督、粂田監督、石田監督は楽しくパーティに参加されたとのこと。また、与論島からも出演者の方が参加され、会場では与論伝統の与論献奉が行われたとのことでした。
10月末にはポルトガルART&TURが開催されます。こちらでも日本の作品の受賞を期待したいところです。
CIFFT PEOPLE’S CHOICE AWARD
また、11月末にはスペイン バレンシアですべてのCIFFT加盟映像祭での成績を合算した、グランプリオブグランプリの大会が開かれます。これに際して、一般投票が開催されています。10月18日までなのでぜひに以下のリンク先(画像をクリックしてください)をみてください。世界の最高峰の映像が見ることができます。
日本からは、以下の大阪の映像が出品されています。ここに載っているリストは、CIFFT加盟映像祭全てに応募する、CIFFT Circuitに申し込みのあった作品になります。こちらに応募されたい方は、JWTFFからも紹介することができますので、ディレクターまで連絡してください。
そして、日本の映像を有名にするためにも、上のVoteサイトからぜひに下の「So, the Story Begins」へのvoteもよろしくお願いします(もちろん、他の素晴らしい映像へのvoteも)。
スペインで受賞した監督たち、本当におめでとうございます!
コメント