「姫だるま」~再び受け継がれた伝統~ 2023 2/19 日本部門2023(入選) 2023-02-19 私は宮崎県出身ということもあり、大分県内の伝統工芸品と聞くまで“姫だるま”の存在を知らなかった。だるまと聞いて思い浮かぶのは、目力のものであるため、初めて姫だるまを見た時は、「こんなに穏やかな表情のだるまがあるのか」と驚いた。さらに調べていくと、姫だるまは途絶えていた時期があったという。再興した後藤恒人さん(故人)は、誰からも教わらず、たまたま残っていた古いだるまを参考に自ら製法を編み出したという。一人の決意が形となり、今もなお受け継がれている、そのドラマを少しでも多くの人に知って欲しいと思った。 真剣な目つきで、一つ一つ丁寧に作業を進める二代目の明子さんと三代目の久美子さん。その姿は、まさに職人。一つ出来上がるのに一週間もかかるという。なぜそこまで時間がかかるのかと尋ねてみたところ、どの工程も次に進む前にしっかり乾かす必要があるためだと知った。自分が想像していたより、はるかに手間のかかるものだった。久美子さんが姫だるまのことを「うちの姫」と呼んで話す様子は、まるで自分の娘の話をする母親のようだった。後藤家の人たちが心の底から姫だるまのことを可愛がっているからこそ、たくさんの人に求められ、受け継がれているのだと感じた。この動画ニュースを見た人に、姫だるまの歴史や魅力、そして後藤家の思いが伝わることを願う。 プロデューサー:小島康史 監督:岡田奈々佳 発注者:大分合同新聞社 ロケーション:大分県竹田市 尺:3分22秒 制作年:2021 日本部門2023(入選) 352 views You may also like マレー鉄道の旅 Malaysia – PV 242 views 日本部門2023(入選) Route 3776 – The challenge to oneself 227 views 日本部門2023(入選) TAKAYAMA JAPAN 274 views 日本部門2023(入選) 究極のブルー 674 views 日本部門2023(入選) The Voice Of Aomori – Nebuta Festival 354 views 日本部門2023(入選) Ecolodges Japan in YUKIGUNI 185 views 日本部門2023(入選) SAMMU PRIDE~誇りにしたいまちがある~ story.2 「Asovillage」DOGフレンドリーリゾート「潮風と波音を愛犬と」 134 views 日本部門2023(入選) Hilton Hiroshima 483 views 日本部門2023(入選) 廃墟景観シンポジウム予告動画【地上編】〜Abandoned landscape symposium 380 views 日本部門2023(入選) Samurai’s Sacred Retreat 143 views 日本部門2023(入選) «1234…8»Page 2 of 8 日本部門2023(入選) この記事が気に入ったら いいね または フォローしてね! Follow @JWTFF_Japan Follow Me よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 「里山ミニクル」で、観に来るたびに好きになる旅 SEA&ME 関連記事 JWTFF2025, Online Award Ceremony of international competition 2025-04-01 炎が織りなす伝統美「鳥羽の火祭り」 2025-02-15 GREENable HIRUZEN 2025-02-14 Beautiful Izu Captured by an Emmy Award-Winning Director 2025-02-14 倉敷市美観地区の宿「滔々」阿知の庄 蔵の宿 2025-02-13 Adventure base SIRI-Autumn- 2025-02-13 Nakatsu Gion, Unity and Spirit 2025-02-13 水と還り、水と生きる 2025-02-13 コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。 Δ
コメント