Jury (Japan, national)

[vc_row type=”in_container” full_screen_row_position=”middle” scene_position=”center” text_color=”dark” text_align=”left” overlay_strength=”0.3″ shape_divider_position=”bottom”][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2228″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”筏万州彦” job_position=”ディレクター/プランナー” description=”富山県生まれ。京都大学卒。映像制作会社・太陽企画にてCMなど広告映像制作に携わる。
受賞歴
goodroom/同棲解消ホケン(WOMMY Award金賞)春日井製菓/黒あめ(ADFEST銅賞)・松阪牛せんべい(FCC最高賞)・ マルハペットフード/黒缶(ACCファイナリスト) ・白夜書房(ACC銀賞/IBAファイナリスト)・塩野義製薬/ポポンS(ACC銅賞/広告批評 しりあがり寿賞(企画) )など。”][/vc_column][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2201″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”伊藤央二” job_position=”和歌山大学国際観光学研究センターセンター長代理(観光学部 准教授)” description=”順天堂大学スポーツ健康科学部卒業,順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士前期課程修了,アルバータ大学体育・レクリエーション学部博士程修了(Ph.D.)。順天堂大学スポーツ健康科学研究科スポーツ健康医科学研究所博士研究員を経て,現在,和歌山大学国際観光学研究センターセンター長代理および観光学部准教授。専門はスポーツツーリズム,余暇・レジャー学,文化心理学。”][/vc_column][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2265″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”小笠原順子” job_position=”一般社団法人ゆれる 代表理事” description=”キリンビール(株)でのサラリーマン時代を経て、大分県竹田市へ移住。
竹田市地域おこし協力隊として3年間活動した後、「一般社団法人ゆれる」を設立、代表理事を務める。
現在は、馬のセラピー牧場を作り、様々な理由で「生きる場所」を求める移住者を全国から受け入れ、不登校児や社会に適応が難しい子どもたちが毎日通うことができる「児童発達支援サービスゆれる」やオルタナティブスクールを開設。”][/vc_column][/vc_row][vc_row type=”in_container” full_screen_row_position=”middle” scene_position=”center” text_color=”dark” text_align=”left” overlay_strength=”0.3″ shape_divider_position=”bottom”][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2276″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”加嶋章博” job_position=”摂南大学理工学部建築学科教授 日本国際観光映像祭審査委員長” description=”京都市生まれ。京都工芸繊維大学造形工学科卒業後、スペイン・ジローナ市役所都市計画課、渡辺豊和建築工房での設計実務の後、カタルーニャ工科大学バルセロナ建築高等研究院に留学、都市計画史、広場形成史について研究。京都工芸繊維大学大学院修了、博士(学術)。聖母女学院短期大学、摂南大学准教授を経て2015年度より現職。スペイン都市計画史、公共空間の整備・活用に関する研究、地域資源見える化プロジェクト、建築資源保存活用(八木邸プロジェクト)など、都市空間ストックの維持活用に取り組む。共著に『GIRONA, Pedres i Flors』(ジローナ大学)、『建築の20世紀』(学芸出版社)、『世界都市史事典』(昭和堂)、『地中海を旅する62章』(明石書店)など。シティプロモーション映像に『水路と生きる』(寝屋川市ショートムービーアワード2018シルバーアワード賞)。”][/vc_column][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2207″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”神田孝治” job_position=”立命館大学文学部・教授、和歌山大学国際観光学研究センター・客員特別研究員、観光学術学会『観光学評論』編集委員長” description=”和歌山大学観光学部・教授を経て現職。博士(文学:大阪市立大学)。専門は文化地理学と観光学。主に南国の楽園イメージと観光との関係についての研究を行ってきた。南紀、沖縄、与論島、台湾などに注目した研究は、2012年に『観光空間の生産と地理的想像力』(ナカニシヤ出版)として発表され、2014年に観光学術学会・著作賞を受賞。特に同著の表紙に風景写真を掲載した鹿児島県の与論島については、継続的に現地を訪れ、新聞・雑誌・映画などのメディア表象に注目した考察をすすめている。こうしたメディアに関するものとしては、近年ではモバイルメディア(編著『ポケモンGOからの問い』新曜社、 2018)やアニメーション(論文「『鬼滅の刃』が生じさせる新たな聖地」立命館文學、近刊)に注目した研究も行っている。”][/vc_column][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2231″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”桑原宗久” job_position=”一般財団法人 関西観光本部 デジタルマーケティング室長” description=”辰年・おうし座・O型  信条は、Swing the bat !
・1988年4月 株式会社 電通入社
・1988年5月 関西支社 新聞雑誌局 中央部
・1999年1月 関西支社 営業局 営業部
・2000年、2004年 営業褒賞 受賞
・2015年 WACA公認初級web解析士取得
・2016年 Google AdWords認定資格取得
・2018年8月 一般財団法人 関西観光本部 出向

2018年9月4日に関西を直撃した超大型台風Jebiの被害で水没した
関西国際空港の驚異の復旧劇を描いたドキュメンタリー動画を緊急制作、
訪日検討者への風評被害に対応。現在は、「観光素材のshowcase
=KANSAI」という認知を形成して、訪日検討者に対する訪関西意向、
訪日者に対する関西周遊意向を高めるデジタルマーケティングを担当。”][/vc_column][/vc_row][vc_row type=”in_container” full_screen_row_position=”middle” scene_position=”center” text_color=”dark” text_align=”left” overlay_strength=”0.3″ shape_divider_position=”bottom”][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2203″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”田中光敏” job_position=”映画監督 CMディレクター 大阪芸術大学映像学科教授 和歌山大学国際観光学研究センター客員フェロー あわら湯けむり映画祭特別審査員 北海道浦河町観光大使 越前あわら観光大使” description=”映画監督として、2001年「化粧師」でデビュー。2003年「精霊流し」、2009年「火天の城」。2013年「利休にたずねよ」は、モントリオール世界映画祭で最優秀芸術貢献賞を受賞。2014年「サクラサク」は、第1回アジア国際映画祭最優秀監督賞他受賞。2015年日本・トルコ合作「海難1890」は、第39回日本アカデミー賞優秀監督賞など10部門で受賞。美術と録音部門は最優秀賞を獲得。最新作は2020年「天外者(てんがらもん)」、幕末の志士たちを描いた青春群像劇。”][/vc_column][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2211″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”玉田玉秀斎” job_position=”講談師” description=”幕末の神道講釈師・玉田永教の流れを組む玉田家の四代目。
玉田家は安倍晴明伝を娯楽として世に広め、水戸黄門に格さん・助さんを付けて奥州を漫遊させ、真田六勇士に猿飛、霧隠、根津、由利の四人を足して十勇士にするなど『ある話をもっと面白く』してきた伝統をもつ。
現在では、スマホを使った『即興ググる講談』や音楽コラボ『ジャズ講談』、またホームレスの方々への取材を元になぜホームレスになったのかを描く『ビッグイシュー講談』などを手掛ける。”][/vc_column][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2161″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”畠田千鶴” job_position=”一般財団法人地域活性化センター広報室長 兼 月刊「地域づくり」副編集長” description=”徳島県出身。早稲田大学大学院修了。自治省(現 総務省)を経て現職へ。現在、地域プロモーション推進事業を統括。地域の魅力を再発掘するために、WEB、動画、写真などの技術を習得する「まちづくりメディアラボ」、秀逸な自治体の動画・パンフレットを表彰する「地域プロモーション大賞」などを手がけている。趣味は、チェロ演奏と映画鑑賞。フェデリコ・フェリーニ監督などヨーロッパの古典作品を好む。”][/vc_column][/vc_row][vc_row type=”in_container” full_screen_row_position=”middle” scene_position=”center” text_color=”dark” text_align=”left” overlay_strength=”0.3″ shape_divider_position=”bottom”][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2164″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”早川千晶” job_position=”撮影コーディネーター、「アフリカを深く知る旅」案内人” description=”ケニア在住32年。東アフリカ最大の貧困地区キベラスラムで孤児救済を行う学校「マゴソスクール」を運営。マサイ民族やドゥルマ民族と共にエコツアー、伝統文化体験、ホームステイ、大自然体験ツアー、国際理解イベントを企画。伝統文化、音楽、自然、暮らしを紹介することで収益を生み出すシステムを地元コミュニティと作っている。キベラスラムの若者たちと共に世界に向けて平和メッセージを発信している。”][/vc_column][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2209″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”廣岡裕一” job_position=”京都外国語大学国際貢献学部グローバル観光学科教授” description=”1986年立命館大学法学部卒業、2002年同経営学研究科博士課程前期課程、2005年同政策科学研究科博士課程後期課程修了。修士(経営学)、博士(政策科学)。
旅行会社等勤務ののち、2007年和歌山大学経済学部観光学科教授、2008年~2018年同観光学部教授、2018年度より現職。著書:『旅行取引論』晃洋書房、『旅行業務取扱管理者試験の分析』『変化する旅行ビジネス』(共編著)文理閣、『観光入門 観光の仕事・学習・研究をつなぐ』(共編著)新曜社他、委員等:滋賀県観光事業審議会会長他。”][/vc_column][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2166″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”福島真希” job_position=”映像ディレクター” description=”多摩美術大学卒業後、(株)東北新社にCMディレクターとして入社。2014年に夫である福島節とOngakushitsu Inc.を設立。
代表作に乃木坂46個人PV「伊藤まりかっと。」、アニメ『かぐや様は告らせたい』ED「チカっとチカ千花♡」等。
2018年思い立って香川県直島に移住。島暮らしの楽しさを伝えた「あるある直島」は2020年日本国際観光映像祭Music Video in Tourism/The best film、田中光敏監督賞を受賞。直島と世界の架け橋になるべく夫婦で活動中。”][/vc_column][/vc_row][vc_row type=”in_container” full_screen_row_position=”middle” scene_position=”center” text_color=”dark” text_align=”left” overlay_strength=”0.3″ shape_divider_position=”bottom”][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2191″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”本田勝之助” job_position=”本田屋本店 四代目 代表 文化庁:日本遺産統括プロデューサー 内閣府:クールジャパン地域プロデューサー (社) スマートシティ会津 専務理事” description=”大正時代から続く会津の青果問屋の四代目。
本田屋継承米というブランド米を手掛け金田中や銀座久兵衛などの名店。京都では伊右衛門サロンなどで用いられている。
伝統産業や農業・食、観光、Iot活用による地域多領域の振興、都市ブランド戦略など自らプレイヤーとして実践しつつプロデューサーとして多くの地域支援を行っている。
全国の約20の原発立地地域、100地域以上の日本遺産認定地域の統括プロデューサー、担当プロデューサーやクリエイターなどをプロジェクトチームとしてまとめ事業推進している。”][/vc_column][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2268″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”松崎まこと” job_position=”映画活動家/放送作家” description=”1964 年生。早稲田大学第一文学部卒。城西国際大学メディア学部講師。
オンラインマガジン「水道橋博士のメルマ旬報」に「映画活動家日誌」、洋画専門チャンネル「ザ・シネマ」HP に映画コラムを連載。インディーズ映画のネット配信番組「あしたの SHOW」では構成&作品集めなどを担当。「日本国際観光映像祭」には、「第 1 回」から審査員として参加。インディペンデント映画の登龍門「田辺・弁慶映画祭」では、MC&コーディネーターを務めている。他に「SKIP国際Dシネマ映画祭」「きりゅう映画祭」「東京ドキュメンタリー映画祭」などで審査員を経験。2017 年に芋生悠主演の短編映画『ヒロイン』を製作・監督した。”][/vc_column][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2273″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”宮田耕輔” job_position=”月刊ウララ編集長” description=”1971年福井県福井市生まれ。都留文科大学大学院卒業後、ワーキングホリデーでニュージーランドに1年間滞在。帰国後、1999年福井の情報誌「月刊ウララ」を発刊している株式会社ウララコミュニケーションズに入社。現在「月刊ウララ」の編集長を務める傍ら、NPO法人きちづくり福井の代表を務め、ボクサーパンツ専門店「ラーナニーニャ」を立ち上げ、「ふくいまちなかムービープロジェクト」を立ち上げ映画祭や映画制作プロジェクトを推進するほか、サステイナブルアートの「MAGO GALLERY FUKUI」も運営。”][/vc_column][/vc_row][vc_row type=”in_container” full_screen_row_position=”middle” scene_position=”center” text_color=”dark” text_align=”left” overlay_strength=”0.3″ shape_divider_position=”bottom”][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2279″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”森清顕” job_position=”清水寺執事補 / 泰産寺住職” description=”昭和51年 京都清水生まれ
立正大学大学院修了
博士(文学)

上智大学グリーフケア研究所客員所員・非常勤講師
立命館大学歴史都市防災研究所客員研究員
京都観光おもてなし大使
京都市社会教育委員”][/vc_column][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][team_member image_url=”2205″ team_memeber_style=”meta_below” link_element=”none” color=”Accent-Color” name=”山下正輝” job_position=”株式会社JTB総合研究所 交流戦略部長 主席研究員” description=”1993年株式会社JTBに入社。観光を基軸とした地域活性化を進める地域交流プロジェクトをJTB全社で推進し、全国各地の観光振興に関わるプランニング・調査研究・旅行商品開発に従事。2018年4月より現職。NPO越後妻有里山協働機構理事、(一社)日本食文化観光振興機構常務理事、(一社)日本アドベンチャーツーリズム協議会理事など各種ツーリズム関連団体にも関わり、内閣府地域活性化伝道師として全国各地でセミナー、シンポジウムに多数出演している。”][/vc_column][vc_column column_padding=”no-extra-padding” column_padding_position=”all” background_color_opacity=”1″ background_hover_color_opacity=”1″ column_link_target=”_self” column_shadow=”none” column_border_radius=”none” width=”1/3″ tablet_width_inherit=”default” tablet_text_alignment=”default” phone_text_alignment=”default” column_border_width=”none” column_border_style=”solid”][/vc_column][/vc_row]